記事の詳細
筋肉痛に塗る薬では脳や筋肉の連携は変えられない!
最近はいろいろな消炎剤が出ています。
以前は「バンテリン」を使っていましたが先日、新しい製品を使用しましたが効きすぎて神経がおかしくなるように感じました。
機会があれば、各社の製品の評価をしてみようかと思っています。
普通、筋肉が痛い場合は、消炎剤を塗ります。
すぐに治る場合もありますが、関節などは治りにくいと思いませんか?
この違いは、膝など複雑な筋肉は局所的な筋肉だけでなく、もっと広い範囲の筋肉と連携しながら動いているので、そちらとの連携が調整できないと局所的な対応では治らないと考えています。
リハビリなどでセラサイズで脳のデータを変えると、脳の筋肉の使い方が変わるので長年治らなかった部位が治るなどの事例が増えています。
「寝違え無料対応」サービスも理論に自信ができてきたのでスタジオにて始めています。